Youtubeで投稿されると…
- Youtubeで投稿された画像というのは、テレビ局に無断でアップロードされた画像はほとんどアカウント停止されることが多い。停止されたのに、性懲りもなく、また投稿していくといたちごっこのような状態である。
- しかし、私は、というと、Youtubeで投稿された動画。ほとんど覚えている。1回停止された画像をもう1回見ると「前に見た画像だ」と思うことがあるので、あまり驚きもせず、ビクともしない。
- 前に、タイムショック・1979年4月頃に放送された回。投稿したものをアップ。アカウント停止したが、何度も見たせいかクイズの問題を覚えているのだ。それほど熱心に見てたということになる。その中で気になったが、
- その回の問題で「金太郎さん。成人しての名は?」。答え「坂田金時」
- 解答者でさえ「ん」というほど答えが出なかった問題。自分も初めて知ったようなものである。私は、金太郎は成人したら立派な人とは初めて知ったようなものである。
2001年のタイムショック
タイムショックの問題…その1
2001年夏か秋ごろに放送された回でも問題。この回、5人出演して、賞金を稼ぐものであった。
- 囲碁で先手は白黒、どっち…「黒」
- 人にはないのに降参した時に巻くのは…「尻尾」(尻尾を巻く)
- 日本電波塔って何タワー…「東京タワー」(当時のテレビの発信地)
- カラオケ。音程を下げるときに押すボタンは♯(か)♭(か)…「♭」(フラット)
- 大豆からできる「卯の花」って何?…「おから」
- 「しょうじ」と「ふすま」 漢字一文字で書けるのは?…「襖」(ふすま)
- 「一段目」「二段目」「三段目」(のうち)相撲の番付は…「三段目」
- 三重県、滋賀県、和歌山県。海に面してない県は?…「滋賀県」
- 中尾彬と江守徹 どっちが年上?…「中尾彬」(中尾彬=1942年生まれ。江守徹=1944年生まれ)
- 浮世絵「富嶽三十六景」を描いたのは…「葛飾北斎」
- 「パンツ」「ドック」「カーペット」 上に付く言葉は…「ホット」(さらに「コーヒー」も「ホット」に上が付く言葉)(「ホットパンツ」「ホットドック」「ホットカーペット」)
- 小倉あん。これって「粒あん」(か)「こしあん」(か)…「粒あん」(「あんパン」のラベルを見ると分かるかも?)
1人の解答者は、4問正解。
タイムショックの問題…その2
次に挑戦した方に出題された問題
- クイズ 英語で書くと頭文字は?…「Q」(Quiz)
- ペナルティキック アルファベット二文字で…「PK」
- ミナミは大阪の繁華街。では、ススキノは?…「北海道」(すすきの。ただし、札幌は不正解。いずれも都道府県を言ってるのでこの場合、北海道が正解)
- 一、二、三。ためらうのは何の足?…「二の足」(二の足を踏む)
- 名誉 産業 IT 後ろに付く言葉は…「革命」(名誉革命。産業革命。IT革命)
- メールのco.jp。jpは何の略?…「Japan」(ジャパン)
- 日本の元号 慶応と大正の間は?…「明治」
- 世界水泳 一番短い種目は何メートル?…50メートル
- 「おととし」は平成何年?…「平成11年」(1999年)
- 「ピノキオ」うそを付くと伸びちゃうのはどこ?…「鼻」
- モーツァルトとバッハ。「トルコ行進曲」の作曲は?…「モーツァルト」
- 1000札で10枚。10円玉であと何枚…1000枚。(つまり1000×10は10000。逆に考えると早いかも)
9問正解。1人目の挑戦は集中して答えるようではなかったが、次の挑戦者は、集中力があって、真剣さが出てました。真剣にやると正解数が多くなるのではないだろうか?
タイムショックの問題…その3
3人目の挑戦者に出題された問題
- トルネードクィーン(で有名な)野口五郎の奥さんは…「三井ゆり」
- チルチルとミチル 探しているのは…「青い鳥」
- 「逢い引き」「置き引き」「天引き」(のうち)犯罪は…「置き引き」
- リサイクル法 「テレビ」「エアコン」「冷蔵庫」とあと一つは…「洗濯機」
- 「乾杯」と「祝杯」 長渕剛の曲は?…「乾杯」
- お化粧品の''コスメ''(って)何の略?…「コスメティック」
- ミュージシャンのCharとChara。女性はどっち?…「CHARA」
- ヨシノブとヨシムネ 巨人の背番号24は…ヨシノブ(高橋由伸)
- (地球にやさしい)「エコ」マーク。何の略…「エコロジー」
- 芸能人・「矢井田」「真中」「黒木」(の)名前は…「瞳」(矢井田瞳、真中瞳、黒木瞳)
- 「パンの木」と「ゴハンの木」実際にあるのは…「パンの木」(くわ科の常緑高木・果実はブレッドフルーツ)
- 松田聖子の娘がCMデビュー。名前は?…「SAYAKA」(今の神田沙也加)
11問正解。高橋由伸の問題以外はすべて正解。
タイムショックの問題…その4
4人目の挑戦者への問題。
- (栄養たっぷりの)「海のミルク」と呼ばれる貝は…「カキ」
- 「父の日」「母の日」「こどもの日」(のうち)5月じゃないのは?…「父の日」(それ以外は5月)
- 横綱昇進 武蔵丸の前は誰だった?…「若乃花」
- 「練馬」「守口」「桜島」(さて)どんな野菜?…「大根」(練馬大根、守口大根、桜島大根)
- 南十字星 いくつの星でできている…「4つ」
- 悪い評判はすぐに伝わります。「悪事何里を走る」…「悪事千里を走る」
- 一、十、百、千、万、億 その次は?…「兆」
- 助手は小林少年。江戸川乱歩が生んだ名探偵は…「明智小五郎」
- 別名・秋味 北海道名産の魚は?…「サケ」(鮭)(ちなみに白身魚に分類。どうでもいいがイワシは「赤身魚」らしい)
- 俗に「人を呪わば穴いくつ」…「二つ」(人を呪わば穴二つ)(その穴とは「墓穴」のことである)
- 野球はナイン。(では)サッカーは?…「イレブン」
- 「ビードロ」と「ビロード」。ガラスはどっち?…「ビードロ」(ちなみに「ビロード」は織物の一種)
5問正解。2問目の問題で「母の日」と答えたが、「母の日」は、5月の第2日曜日である。過去にそのような問題が出題された。また、このときの挑戦者はかなり緊張してたようで4問目で正解を出したが、このまま不調に。
タイムショックの問題…その5
この回の最後の挑戦者に出題の問題
- 世界四大文明 アフリカ大陸にあったのは?…「エジプト文明」
- 妻はwife。(では)夫は?…「husband(ハズバンド)」
- 今井美樹。旦那さんが演奏する楽器は…「ギター」(布袋寅泰のこと)
- 明智光秀と明智小五郎 信長を裏切ったのは?…「明智光秀」
- 大リーカー・イチロー。打つのは左。投げるのは?…「右」
- 上野にある銅像。着物姿で犬を連れて行くのは?…「西郷隆盛」
- ネットタッチとタッチネット。バレーボールの反則は?…「タッチネット」
- 因幡は白 奄美は黒。この動物は?…「ウサギ」(因幡の白兎(しろうさぎ)は有名な民話)
- 大竹まこと、きたろう、斉木しげるで何ボーイズ…「シティボーイズ」
- 「未熟者」青いのはお尻(では)黄色いのは…「くちばし」
- 言語学者は京助。名探偵は耕助。名字は…「金田一」(それより12年も前に「横溝正史で活躍する探偵は」という問題があった(答え=「金田一耕助」)。そのときの解答者は正解した)
- 「ユニセフ」と「ユネスコ」世界遺産と言えば…「ユネスコ」(ユニセフは募金のほうである)
7問正解。ちなみに、挑戦した5人には賞金獲得できた。最後の挑戦者で挽回できたわけである。どうでもいいか、もし5人で初期の問題で挑戦するとおよそ17万近く稼いだ。