今日から62日間連続更新スタート日
エセすすきのブログでは毎年恒例の「62日間連続更新」を今日から開始するが、ブログ漬けの私にとってこの日を楽しみにして、目標の8月31日までどこまでできるか書いているわけです。だから、今日から気を引き締めて書いていきたいです。
今回は、国際政治学者の舛添要一の辛口のTwitterも紹介すると思います。なせ氏のTwitterにはまっているか。ここで今日書きます。
舛添要一の辛口のTwitter
昨年のことだが、コロナ対策の政治不信が強くなる中、自分の中で政治不信。人間不信になったことがあります。そうしたときに舛添要一のTwitterを知って、そのtweetを読むようになったわけです。
氏のTwitterは世間の厳しさや社会に対する厳しい眼(まなざし)。それを伝えていると思います。Twitterで発したことを私のブログで紹介してるということです。
最近は、舛添要一のTwitterばかり見てると偏った見方をするといけないので、他のTwitterも見るようにしてる。鳩山由紀夫や前川喜平、公明党の中島義雄都議のTwitterを読むようにしてます。
あらゆる視点で社会情勢を学んでいくか、を勉強してるわけです。