本当なら
「3.11」事件から11年。本当なら被災地の復興は、「3.11」が起きたのが金曜日。その金曜日の「3.11」の記憶を書き留めないといけないが、私エセすすき。Amebaブログで書いたことを掲載するので、何卒お許しください。
「3.11」から12年の2023年3月11日にはこれを書きたいです。
600文字の深みな長文
最近、エセすすきは、異常なまでの書き込みした。これでかえって嫌われた。嫌われない方法を考えると、あまり書かないのが大事だと思う。何事もほどほど大事だと思う。
ネットの書き込みは難しい。キャッチボールと同じでボールに向かってキャッチするが、時として捕まらないのである。これはネットの書き込みにも通じることだと思う。
オンバトファンサイトで私がそこの管理人・ANKENの掲示板に書き込みしたが、100%通じたことはひとつもなかった。通じなかったから、余計不満が残った。今思うと、意志疎通が伝わってなかったと言える。だから、伝わらなかったのは確かだ。
そこのファンサイトで好かれたい一心で利用。かえって、管理人・ANKENに嫌われまくった私。管理人に思わせると私は「獅子身中の虫」だったかもしれないです。最近、ゲイ同人サイトのotokokiさんのHPを利用してる。互いの意思疎通は伝わっている。というか、otokokiさんは気さくな方でなんでも会話に載って行けるので、安心してる。そう思うのです。
だからこそ、会話は大事。その場の状況は読まないといけないものです。前にオンバトファンサイトで私のことについてある方が書いていました。「あなたは深みにはまる長文が多い」と、いまだ長文しかできない私は、短文をやらなかったように思います。その短文ができなかったことがオンバトファンサイトのアク禁につながったかもしれません。
アク禁や出禁は、楽しみが減るものです。これからも気を付けます。今日は600文字近く。せめて100文字にまとめられないのだろうか?
その上達方法があったらやりたいものです。